【光が丘で矯正歯科】乱杭歯であれば矯正治療を受けるべき?その理由は?

矯正歯科

歯並びが悪い場合は、矯正治療を受けて歯列矯正を考える人も多いのですが、多少歯並びが悪いだけでわざわざ矯正をする必要がない人もいます。
しかし、乱杭歯の場合は矯正治療を受けるべきです。
乱杭歯はどんな状態か、放置していると起こるデメリットは何かを解説します

乱杭歯とは?

歯並びの乱れには、様々な種類があります。
乱れた歯並びの総称が、乱杭歯です。
専門用語では、「叢生」とも呼ばれます。

歯並びが乱れている様子には、歯がきれいに並ばず重なり合って生えていることもあれば、前後に飛び出して正しい歯列から外れていることもあります。
一般的にガチャ場とも呼ばれているのが、乱杭歯の代表的な状態です。

女性の場合、八重歯がとがっているとチャームポイントになることもありますが、八重歯も乱杭歯の一種です。
日本では可愛いものとして扱われることが多いのですが、海外では多くの場合、子どものうちに直します。

乱杭歯の原因には、顎と歯のサイズが違うというケースがあります。
顎の骨が未発達で歯が生えるスペースが足りなかったり、歯が大きかったりすると歯が押し合いながら生えてきて、歯並びが乱れてしまいます。

乳歯が生え変わるタイミングが悪い場合も、乱杭歯の原因になります。
ケガや虫歯のせいで乳歯が先に抜けてしまうと、永久歯が生えるのは遅くなってしまい、他の歯が動いて空いたスペースを埋めようとするのです。

他の歯が空いているスペースを埋めると、後から生えてこようとする永久歯が重なり合うようにして生えるため、歯並びが乱れて乱杭歯になります。
また、指をしゃぶったり爪を噛んだりする悪癖があると、前歯が変形して出っ歯になるケースや、乱杭歯になるケースが増えてしまいます。

乱杭歯を放置するとどうなる?

乱杭歯は、放置していると様々なデメリットが生じてしまいます。
特に見た目が悪いため、口を開けたくないという人が多いのです。
多くの人が、歯並びが悪く見た目が気になるという理由で、矯正治療を受けています。

歯をきれいに磨いて白く輝く歯をキープしていても、乱杭歯では台無しで不潔に見えます。
そもそも、歯が重なり合っているところも多いため歯ブラシが届きにくく、きれいに磨けないところも増えるので白さをキープするのは難しく、虫歯にもなりやすいのです。

歯が重なり合っていると、歯茎や骨が薄くなっていることもあります。
改善するために、抜歯することになるかもしれません。
食事をする時は、頬や唇を噛んでしまうことも増えます。
口内を噛んでしまうと、口内炎の原因になることもあります。

歯並びが悪いと噛み合わせも悪いので、食べ物もうまく噛めないこともあります。
食べ物をよく噛む前に飲み込むと、消化しづらいため胃腸にかかる負担も大きくなってしまいます。

乱杭歯の場合、咀嚼する時にも噛む力が一部に集中して、顎にかかる負荷が大きくなることもあります。
口の中でトラブルが起こった場合、放置していると全身に悪影響が及ぶかもしれません。

特に、歯周病患者は糖尿病になった時の重症化リスクが高いといわれています。
ご縁によって歯周病菌が軌道に入ると、肺炎や気管支炎のリスクも高まります。
脳梗塞や心疾患のリスクも高まると言われているので、口の中のトラブルを避けるためにも乱杭歯は治療することをおすすめします。

まとめ

歯並びが乱れている乱杭歯は、歯列矯正で治療することで歯を正しい位置へと動かすことができます。
しかし、放置していると歯磨きをしても汚れが残る可能性が高く、虫歯や歯周病のリスクも高まります。
歯周病によって全身に悪影響が及ぼされる可能性も高くなるため、健康を保つためにも乱杭歯は矯正したほうがいいのです。
気になる方は、治療の必要がある乱杭歯か、一度歯科医院で相談してみてください。

タイトルとURLをコピーしました