虫歯を治療した後には、治療箇所に補綴物が装着されます。
また、補綴物には詰め物(インレー)と被せ物(クラウン)の主に2つがありますが、クラウンでは高品質のオールセラミックが患者さんから人気を博しています。
ここからは、オールセラミッククラウンの概要とメリット・デメリットを解説します。
オールセラミッククラウンの概要
オールセラミッククラウンは、名前の通りすべてをセラミックで作製するクラウンのことをいいます。
セラミックを使用したクラウンには、メタルボンドやハイブリッドセラミックなど、他にも種類がありますが、これらはセラミックだけでなく、金属やプラスチックなども含まれています。
一方、オールセラミックは陶器のセラミック100%であり、近年は素材や技術が進化していて、より耐久性や安全性に優れているものが開発されています。
オールセラミッククラウンのメリット
オールセラミッククラウンの主なメリットは以下の通りです。
・見た目が自然
・二次虫歯のリスクが低い
・金属の影響を受けない
見た目が自然
オールセラミッククラウンは、天然歯と大差ない透明感や質感があります。
そのため、治療後はとても自然な見た目に仕上がります。
このことから、治療したことがばれたくない方などには非常に向いています。
二次虫歯のリスクが低い
金属のクラウンは、素材の劣化や変形が見られやすいため、隙間から虫歯菌が入り、二次虫歯を引き起こしやすいです。
一方、オールセラミッククラウンは、接着剤との接合性が高く、隙間ができにくいことから、二次虫歯のリスクを軽減できます。
金属の影響を受けない
オールセラミッククラウンは、一切金属を使用していないため、金属アレルギーがある方でも安心して装着できます。
また、金属を含むクラウンの場合、金属が歯茎に漏れ出し、黒っぽく変色するリスクがありますが、オールセラミッククラウンはこのような心配もありません。
オールセラミッククラウンのデメリット
オールセラミッククラウンは、見た目のキレイさや機能性などさまざまなメリットがありますが、以下のようなデメリットも存在します。
・コストが高い
・衝撃に弱い
・治療時の負担が大きい
コストが高い
オールセラミッククラウンは、銀歯などとは違って保険が適用されません。
治療費は患者さんの全額負担であるため、どうしてもコストはかかりやすいです。
例えば、銀歯やレジンなど保険診療の素材であれば、高くても5,000円程度で収まりますが、オールセラミッククラウンは8~15万円程度かかることも考えられます。
衝撃に弱い
金属の補綴物は、全体的に強度が高いため、よっぽどのことがなければ割れる心配はありません。
一方、オールセラミッククラウンは陶器であるため、外傷があったり、歯ぎしりや食いしばりがあったりする場合、割れたり欠けたりする可能性があります。
治療時の負担が大きい
オールセラミッククラウンを装着する場合、金属のクラウンよりも歯を削る量が多くなります。
こちらは、強度を確保するために、ある程度歯を削り、厚みを出さなければいけないことが理由であり、患者さんにとっては大きな負担になります。
また、オールセラミッククラウンは、強度に不安があるとはいえ、多少天然歯よりは硬い素材です。
そのため、噛み合う歯が天然歯の場合、天然歯が削れて噛み合わせが悪くなる可能性があります。
まとめ
ここまで、オールセラミッククラウンの概要とメリット・デメリットについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
見た目の美しさや二次虫歯なりにくいことなどが評価されているオールセラミックですが、一切欠点がないというわけではありません。
高額な費用や破損のリスクなど、注意しなければいけないことはあるため、いずれも治療前に把握しておきましょう。