【町田で小児歯科】子どもの治療を始める時は、どのような点に気を付けるべき?

小児歯科


子どもを歯医者に連れていくのは大変だ、と思っている親御さんは多いでしょう。
歯医者に対して恐怖心を抱いている子どもは、泣き叫んで抵抗することもあります。
しかし、治療の準備をきちんと行っていれば、自然に治療を受けられるようになるでしょう
子どもの治療を始める時に気をつける点について、解説します。

歯医者に行く前に準備すること

歯医者では、虫歯の治療だけではなく虫歯予防や口の中の点検なども行っています。
乳歯が生え始めた時や永久歯に生え変わり始めた時などは、歯医者でフッ素を塗布してもらうと、虫歯予防には効果的です。

しかし、子どもは歯医者に対して虫歯治療のために歯を削られるというイメージを抱いていることが多く、恐怖心を抱いていることも珍しくありません。
歯医者に連れて行こうとすると、嫌がる子どもも多いでしょう。

中には、歯医者に行くことを隠して、買い物に行くと言って連れ出す人もいるのですが、嘘をついて歯医者に連れていくのは避けた方がいいのです。
楽しく外出したはずなのに、気が付いたら自分が怖がっているところに連れてこられていた、というのは子どもにとってかなりショックなことです。

たとえ歯医者を嫌がっていても、きちんと歯医者に行くと伝えた上で連れていくようにしてください。
そして、治療を受ける心の準備をしてもらうのです。

何も、これから歯医者に行くと深刻に伝える必要はありません。
何気なく、歯医者に行って歯を治そうと呼びかけてください。
どうしても抵抗するようなら、なぜ必要なのかを説明しましょう。

歯医者に対する恐怖心を抱かせないためにも、自分が歯医者で体験した痛い話や怖い話をするのは避けましょう。
子どもが泣き叫んでいた、という話も避けてください。

いい子にしないと歯を抜いてもらう、大人しくしないと注射してもらうなど、脅かすようなことも避けましょう。
脅かしても、恐怖心がさらに増すだけです。

歯科医院で行うトレーニング

多くの歯科医院、初めて治療を受ける子どもに対してはいきなり治療をせず、少しずつトレーニングをしています。
トレーニングでは、どのようなことをするのでしょうか?

まず、歯科医院で使っている器具に慣れてもらうことから始めます。
トレーニングで歯を削ることはないものの、口の中にある水を吸い取ってみて吸引音に慣れてもらう、ということは行われます。

また、器具を口の中に入れることにも慣れてもらいます。
歯の状態をチェックするのと同時に、痛みがない器具を使用して金属製のものを口に入れることに慣れるようにします。

治療を行うために必要なことを、1つずつ小さい目標を立てて進めていき、歯科治療を受ける準備を一歩ずつ進んでいきます。
治療を実際に行うまでに何度も通う必要があるのですが、安全に治療を行うことを第一に考えると必要です。

また、家でも仕上げ磨きの時に手をお腹に置いたり、口を大きく開けるように促したり、鼻で呼吸させたりすることで、治療の練習ができます。
上手にできた時は、褒めてあげてください。

大人にとっては何ということもない歯科治療も、子どもにとっては恐怖の対象となることが多いのです。
安心して歯科治療を受けられるように、ゆっくりと準備していきましょう。

まとめ

歯科治療は、子どもにいきなり受けさせようとすると、ケガや誤嚥などのリスクがあるため、避けるべきです。
歯科治療を安心して受けられるように、1つ1つ順番に慣らしていく必要があるのです。
自宅でも練習して、上手くできたら褒めてあげることで自信も付きます。
最初はフッ素の塗布など痛みがない治療を行って、慣れてきてから本格的な治療を始めましょう。

タイトルとURLをコピーしました