【和光で小児歯科】永久歯が最初から黄色い時は歯科医院を受診するべき?

小児歯科

子どもの歯が乳歯から永久歯に生え変わった時、歯をよく見ると黄色く見えることがあるのですが、実は珍しいことではないのです。

通常、永久歯が増えてくるにつれて目立たなくなっていくのですが、黄色い歯の中には放置せずに歯科医院を受診した方がいいものもあるのです。

どのような場合に受診するべきか、解説します。

歯科医院の受診が必要なケース

通常、歯が黄色く見えるのはいくつかの原因があります。

着色汚れで黄色くなったという人もいれば、加齢によって歯の表面のエナメル質が薄くなって内側の象牙質が透けて見えるせいで黄ばんでいる人もいます。

実際は、ほとんどの人の歯は内側の象牙質がわずかに透けていて、薄い黄色になっています。

一切黄色くなっておらず真っ白だという人は、ホワイトニングで象牙質まで漂白しているか、エナメル質が通常より厚いかのどちらかです。

歯が多少黄色いのは普通のことですが、中には生えたばかりの永久歯がかなり濃い黄色になっている人もいます。

黄色が濃い場合は、エナメル質の形成不全という可能性もあります。

エナメル質の形成不全というのは、歯の表面部分のエナメル質が生まれつきほとんど形成されないという体質のことです。

エナメル質が形成されないせいで、象牙質が露出してしまっているかもしれません。

また、エナメル質は非常に硬く、歯を保護する役割があります。

虫歯の原因菌によって溶かされた時も再石灰化して歯を修復することができ、虫歯に対抗できるのですが、象牙質は虫歯に対する抵抗力がほとんどありません。

エナメル質が少ないと、歯質が弱くなるため虫歯になりやすいのです。

また、すぐに象牙質まで虫歯が感染してしまい、重症化しやすくなるので、歯が黄色い場合は適切に予防しておく必要があるでしょう。

ただし、歯が黄色いのは食べ物や飲み物の色が歯に着いた、着色汚れかもしれません。

汚れが付いているのは歯の表面のペクリルなので、丁寧に歯を磨いてたまにガーゼを指に巻いて軽くこすると、落とすことができます。

黄ばみが落ちない場合は、歯に色素がしみ込んでいる色素沈着かもしれません。

ただし、永久歯が生えたばかりなのに濃い黄色になっている場合は、着色汚れや色素沈着の可能性が低いため、一度歯科医院で検査を受けることをおすすめします。

虫歯になりかかっていることも

歯は、生えた時から形成されるわけではなく、歯茎の中で少しずつ形成されてから生えてきます。

既に存在しているため、生える前や生えたばかりでも虫歯になるリスクがあるのです。

歯が黄色くなっている時、歯の表面をチェックしてみましょう。

ツルツルとしている歯は、特に問題ありません。

しかし、ざらざらしている場合は溶け始めているかもしれないため、虫歯の可能性があります。

虫歯になっている可能性がある場合は、歯科医院を受診して確認してください。

初期段階で虫歯を発見できれば、歯を削らずにフッ素などを塗布することで治ることもあります。

歯科医院は、できれば子どもの時から同じところに通って、かかりつけにしましょう。

いつも見てもらっているところなら、わずかに変化が見えるだけでもすぐ気づいてもらうことができ、すぐ対処してもらえます。

かかりつけの歯科医院があれば、気になることがあった時にすぐ相談できます。

通うことができる範囲で、小児歯科を扱っている歯科医院の中で評判がいいところを探して、一度受診してみてください。

まとめ

子どもの歯が乳歯から永久歯に生え変わる時は、成長を実感できるため楽しみにしている保護者も多いでしょう。

しかし、永久歯が生えたばかりなのに黄色く見えた場合は、気になってしまうと思います。

歯は本来、ある程度黄色いものですが、はっきりと分かるほど黄色い場合はエナメル質の形成不全や虫歯の初期症状の可能性もあるので、一度歯科医院を受診してみることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました