【和光の歯医者】インプラントQ&A~こんなときでも治療は受けられる?~

インプラント治療

これからインプラント治療を受けようか迷っている方の中には、痛みや費用などに関する不安だけでなく、「自分の症状にも適用できるのか?」という悩みを抱えている方もいるかと思います。

今回は、インプラント治療ができる症状やできない症状などについて解説していきたいと思います。

歯周病でもインプラント治療は受けられる?

結論からいうと、歯周病を患ったまま、インプラント治療を受けることはできません。

歯周病が進行すると、顎の骨を吸収してしまいます。

そのため、人工歯根を埋入するために必要な顎の骨の量が不足していることがあります。

また、歯周病の方は、インプラント治療後のインプラント周囲炎にかかりやすいです。

インプラント周囲炎は、歯周病と同じく歯茎が腫れたり、顎骨を吸収したりする症状であり、このような状態で治療を受けても、インプラント体が抜け落ちるリスクは高くなります。

ただし、先に歯周病の基本治療、外科治療を受け、症状を改善させれば、人工歯根を埋め込むことは可能です。

基本治療には、スケーリングやルートプレーニング、噛み合わせの調整、歯磨き指導などが挙げられ、重度の歯周病では、再生医療などの外科手術を伴うこともあります。

顎関節症でもインプラント治療は受けられる?

顎関節症の症状がある場合でも、軽度であればインプラント治療を受けることは可能です。

ただし、インプラント治療は人工歯根を埋入する際、大きく口を開ける必要があるため、口を開け続けられない場合は治療を受けるのが難しくなります。

歯科クリニックでは、口を開けるのが苦手な方のために、開けたままにするための器具も用意されていますが、そもそもまったく口が開かない場合には、器具を使用することもできません。

ちなみに、インプラント治療を受けることにより、症状が悪化してしまうというケースもあります。

インプラント治療は、当然治療後の噛み合わせを考慮して行われますが、元々の噛み合わせが悪い状態で治療を受けた場合などは、違和感のある仕上がりになることが考えられます。

また、噛み合わせが悪い状態を放置すると、より顎関節症の症状が出やすくなります。

そのため、たとえ軽度であっても、顎関節症の症状が見られる方は、インプラント治療を受ける前に治療しておくべきです。

前歯のインプラント治療はできる?

前歯のインプラント治療は、不可能ではないものの、他の歯に比べて難易度が高いとされています。

前歯そのものは他の歯と比べて大きいですが、実は顎の骨や歯茎については、薄い上に痩せやすいという特徴があります。

そのため、人工歯根を埋入するインプラントが安定せず、治療が難しくなることがあります。

また、前歯のインプラント治療に成功すれば、確かに歯の印象は良くなりますが、前述の通り顎の骨が痩せやすいため、治療後に歯茎が下がる可能性があります。

すべての歯をインプラントにすることはできる?

総入れ歯のように、失った歯のすべてをインプラントにすることは可能です。

こちらのケースでは、インプラントオーバーデンチャーやオールオン4といった治療法が採用されます。

インプラントオーバーデンチャーは、入れ歯を人工歯根や残った歯で支える治療法です。

埋め込む人工歯根は2~6本で、歯を磁石の力で固定するため、これまで総入れ歯を使用していた方にもおすすめです。

また、オールオン4は、名前の通り4本のインプラントで、12本の歯をつくるというものであり、すべての歯を失ってしまった方、総入れ歯の方に行う治療法です。

まとめ

ここまで、インプラント治療ができる症状やできない症状について、Q&A形式で解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

口内やその周辺の病気を患っている場合は、基本的にそちらを先に改善しない限り、インプラント治療を行うのは難しいです。

一方、そのような問題さえなければ、インプラントが適用される範囲はグッと広くなります。

タイトルとURLをコピーしました